〜23.07.09掲載〜
|
●弘法大師(空海)ゆかりの寺
「知多四国八十八カ所霊場」を紹介するシリーズの第3回。霊場の札所は一番から八十八番までのお寺と、開山所3カ寺・番外7カ寺を合わせて98カ寺あります。全行程はおよそ194km。知多四国の札所巡りは知多半島の東側に沿って南に向かい、半島先端の師崎から日間賀島・篠島へ渡り、再び半島の西側を北に上って大府市で満願成就となります。今回紹介するのは第十五番洞雲院から第二十三番蓮花院までと、第五十四番海潮院、番外の海蔵寺、東光寺の合計12カ寺。知多四国霊場でまつる空海(774〜835)は平安時代の僧。空海ゆかりの寺々を巡るのが四国の八十八カ所霊場。知多(愛知県)、小豆島(香川県)、篠栗(福岡県)の三霊場を「日本三大新四国霊場」といい、いずれも空海ゆかりの地で、毎年多くのお遍路さんが訪れています。空海のおくり名は「弘法大師」、密教での名は「遍照金剛」。一般には「お大師さま」として宗派を超え、時代を超えて信仰を集めています。 |
第十五番 龍渓山 洞雲院(とううんいん)
知多郡阿久比町卯坂英比67 【宗派】曹洞宗 【本尊】如意輪観世音菩薩
阿久比町が一望できる丘陵地にある。創建は天暦2(948)年。開基は菅原道真の孫、雅規。その子孫、久松俊勝に徳川家康の母「於大の方」が再婚で嫁いできた。境内には、久松家と松平家の墓所がある。 |
第十六番 鳳凰山 平泉寺(へいせんじ)
知多郡阿久比町椋岡唐松29 【宗派】天台宗 【本尊】尾張不動尊
天長7(830)年、淳和天皇の勅願により、慈覚大師円仁(天台宗の開祖、最澄の弟子)が創建したと伝えられる。1000年以上の歴史を誇る古刹。文治6(1190)年には源頼朝が野間の里にある父、義朝の墓参りの後、尾張不動尊に国家安泰などを祈願したという。 |