〜23.01.15掲載〜
|
●弘法大師・空海ゆかりの寺
開創の発願から200年余の歴史がある「知多四国八十八カ所霊場」を紹介するシリーズの第2回。霊場の札所は一番から八十八番までのお寺と、開山所3カ寺・番外7カ寺を合わせて98カ寺あります。全行程はおよそ194キロメートル。知多四国の札所巡りは知多半島の東側に沿って南に向かい、半島先端の師崎から日間賀島・篠島へ渡り、再び半島の西側を北に上って大府市で満願成就となります。今回紹介するのは第三番普門寺から第十四番興昌寺までの12カ寺。知多四国霊場でまつる空海(774〜835)は平安時代の僧。遣唐使船で唐に渡り真言密教を日本に伝えました。空海ゆかりの寺々を巡るのが四国の八十八カ所霊場。知多(愛知県)、小豆島(香川県)、篠栗(福岡県)の三霊場を「日本三大新四国霊場」といい、いずれも空海ゆかりの地で、毎年多くのお遍路さんが訪れています。空海のおくり名は「弘法大師」、密教での名は「遍照金剛」。一般には「お大師さま」として宗派を超え、時代を超えて信仰を集めています。 |
第三番 海雲山 普門寺(ふもんじ)
大府市横根町石丸95 【宗派】曹洞宗 【本尊】十一面観世音菩薩
知多八十八カ所霊場のほか、尾張三十三観音霊場、知多三十三観音霊場、大府七福神霊場の4つの霊場を兼ねている。平成19年に弘法堂とともに境内も美しく整備された。 |
延命寺の総門 |
第四番 宝龍山 延命寺(えんめいじ)
大府市大東町1ノ279 【宗派】天台宗 【本尊】延命地蔵菩薩
鎌倉時代に盛祐上人によって開基されたといわれ、かつては七堂伽藍の大寺院であったが戦火のため焼失。往時をしのばせる立派な山門は市指定の文化財。 |