 |

制作会場のすいとぴあ江南2階で、講師の片岡鉄雄さんの指導により、親子が協力して500mlのペットボトルに4枚のプラスチックの羽根を取り付け、フィルムを巻き、先端に紙コップを付けて全長70cmの水ロケットを製作。 |

1時間ほどでロケットは完成!早速ロケットを持って同施設北側の草井芝生広場へ移動し、打ち上げました。ペットボトルに水を入れ発射台にセット。 |
空気を入れて圧力を掛け、片岡さんのカウントダウンで一斉にスタートスイッチを押すと梅雨の合間の青空へ向かって勢い良く飛び出し、100m以上飛んだロケットもありました。 |
 |
ペットボトルロケットを一斉に打ち上げる参加者=江南市草井町で
|

講師の片岡さんは「中日“夢”サークル参加者から、水ロケット全国大会の上位入賞者が出ています。物作りに興味を持ってくれる子どもたちが増えれば」と、話しています。 |
|