48組の親子が参加
第36回 中日 “夢” サークル
「ペットボトルロケット作り」8月2日開催 |

【講師/片岡鉄雄さん】 |
~講師プロフィル~
各務原市蘇原在住。
平成9年からアイデア水ロケット全国大会((財)日本宇宙少年団主催)に実行委員として参加し、物作りの楽しさ、大切さを子どもたちに伝えています。ことしの春、北京で水ロケット教室を開催。そのほかの国からも教室開催の声が掛かっているとのことで、国際的な活動が始まっています。 |
|
製作したのは、距離を飛ばす基本的なロケットで「70㍍から80㍍先の定点に正確に着地するように、ことしは改良した新作のロケットを作ります」と片岡さん。参加者に作り方の説明をします。 |
1時間ほどでロケットは完成し、木曽川河畔の同芝生広場で1人2回ずつ打ち上げました。目的地点に着地させる定点着地コンテストも行い、広場に作った大きな円を目掛けてロケットを発射。水を噴きながら飛び出したロケットは見事に円の中に落ちるもの、斜めに飛んでいくものとさまざま。 |
 |
「楽しかった、また作りたい」と、夏の日差しの中歓声がこだましていました。 |
|
|
|