YouNet ようこそ社楽人!・・・(190328掲載)

−社会科から見えてくるもの− (最終回)
社楽の会代表 土井謙次
 
〜「社楽のこ・こ・ろ」〜
Net 「今回はいよいよ最終回だね。」
You 「これまで、身近な社会にあるものから、いろいろと楽しく学ぶことができたわ。」
Net 「Youちゃんもこれですっかり社楽人だよ。」
You 「社楽人として心がけることは何?」
Net 「『あれっ?』と気づく心を大切にすること。」
You 「『あれっ?』、例えば…。」
Net 「この2枚の写真を見てごらん。」
You 「知っている。竪穴住居ね。もう1つは日本に数多く見られたわらぶき屋根の家ね」
Net 「そうだよ。1枚は岩倉市にある大地遺跡。弥生時代の頃の住居を復元したものだよ。そしてもう1枚が、同じ岩倉市に室町時代から伝わる岩倉の鳥居建民家だよ。この2つを比べてみると…」
You 「あれっ?なんとなく屋根の形が似ている…」
Net 「よく気がついたね。まったく時代の違うものも、並べて比べてみると新しい発見があるね。」
You 「この2つの形は関係があるの?」
Net 「時代が経つにつれて、だんだん床が高くなり、柱も伸びていったのかもしれないね。」
You 「おもしろそう!」
Net 「そうそう。その『おもしろそう!』と思う心が社楽の心そのものなんだよ。」
You 「社楽の心を深めるためには?」
Net アフリカはなぜまっすぐな国境が多いのか?逆に、日付変更線はなぜ曲がっているのか?こういう時の『なぜ?』にこだわることかな。」
You 「『なぜ?』か…。この場合もそれぞれに理由があるのね。」
Net 「そう、すべて結果には原因や理由があるんだ。」
You 「いろいろ疑問に思うこと、その疑問を考えることが楽しくなってきたわ。」
Net 「今の社会は、これまでの人類の知恵の結晶なんだよ。その知恵から学ぶことが、よりよい明日の社会を創ることにつながるんだ。」
You 「そうか!わたしも社会の知恵を探してみる!」
Net それでは、また会う日まで…。さようなら。」
You 「さようなら!」
社楽の会HP 
http://www.tcp-ip.or.jp/~syaraku/syaraku.htm

戻 る