ゆ・ねっと(YouNet)紙掲載分
このコーナーはYou Net紙で紹介した記事の一部を掲載しております

プロに聞く!! 拡大版 特集・・・。(171221掲載)

−自分のセンスを信じて生ける−
●―お正月を迎える生け花― YouNetモニターさん生け花体験
「お正月を自分の生けた花で祝いたい」と思っている読者の方は多いのでは?「生け花は初めて」という、読者モニターの下山宏子さん(扶桑町高雄)と足立礼子さん(大口町余野)親子が、平野とよ子さん(平野総合教室主宰)の指導でお正月の生け花を体験。下山さんはオアシスを使ったアレンジメント、足立さんは投げ入れに挑戦しました。あなたも生けてみませんか?

下山宏子さん(右)、足立礼子さん(中央)親子は、出来上がった生け花に大満足!
●まずは自分が楽しんで
「お正月らしく」と、平野さんが用意したのは青竹の花器。「空間を楽しむのが生け花。でも、まずは自分が楽しむことが大事。自分が生けたい花、主になる花と脇になる花を選んでみましょう」の言葉に、足立さんは若松、真紅のバラ、クリスマスブッシュを手にしました。好みの高さに切った三本の竹に「若松はしっかり立てて」のアドバイスを受け、自分のイメージを大切に足立さんの手さばきは迷いを感じさせず、まっすぐな性格が表れるかのよう。真紅のバラの足元にクリスマスブッシュ、そして、平野さんの助言で、左に伸びるようにグロリオーサを添えました。躍動感があり明るく、お正月らしくちょっと豪華な生け花に「自分が生けた花はかわいいですね。気持ちが満たされます」と、満面に笑みの足立さんでした。

プロに聞く!! おせち作りに挑戦!
20〜50代の既婚女性対象のアンケートで、80%の人が「作るものと買うものとがある」と答えた「おせち料理」。そこで、家庭で作るおせちNo2の紅白なますをはじめ、伝統の良さを生かしつつも、お弁当など普段にも使えるようアレンジした4品とミニお重を、四季の味「味大」(犬山市上坂町0568-61-7111)の店主・玉置正治さんにご紹介いただきます。小さなお子さんからお年寄りまで、みんなに喜んでもらえるおせち作りに挑戦しませんか。
お正月は実家で迎えるため、これまでおせち料理を作る機会がなかったというYouNetモニターの本田あけみさんは「簡単で美味しい、今どきのおせちが作ってみたい」と取材に同行。おせちの由来や細かいポイントなど、丁寧で分かりやすい玉置さんの説明に「自分ではできないと思っていましたが、やろうと思えばできるものだと分かりました。おせち料理はお弁当料理!構えずに作ってみようと思います」。冷めてもおいしい料理の数々に、大感激の体験となりました。

←「おせち」の由来について玉置さん(左)から説明を聞く本田さん(右)。

ブリの柚子風味照焼き
(1) ブリ(カンパチや青魚でもOK!)の切身に軽く塩をして10分ほどおく。
(2) ブリの汁気を軽くふき、柚庵汁(酒3:みりん1:しょうゆ1に柚子のスライス)・(2回使えます。冷蔵庫で保存を)に30分ほど
(〜40分まで。つけすぎると身が締まる)つける。
(3)汁気を切ってから片栗粉
(さめても味が落ちない)をまぶし、多めの油を入れたフライパンで焼き(揚げてもOK)8分がた火を通す。
(4) フライパンに残った油を捨て、新しく作った
(つけ汁は魚のくさみが出るので)合わせ汁(酒3:みりん1:しょうゆ1:砂糖少々)を入れて初めに強火でアルコールを飛ばしてから弱火にし、汁をかけながらからめていく。
〜モニターさんからの一言〜
軟らかいのにパサつかず、お弁当にもピッタリ!フライパンを使うので手軽で、子どもも大喜びの味です。片栗粉をまぶすなんて思い付きませんでした。

プロに聞く!! 知ってトクするおそうじ術!
日ごろから、こまめに掃除するのがいいのは分かっていても、ついついため込んでしまいがちな汚れ。気分も新たに新しい年を迎えるために、年末の大掃除に役立つ「知ってトクするおそうじ術」を、ダスキンメリーメイド犬山店(0120-62-1600)の永井洋一マネージャーに聞きました。この「おそうじ術」で、ピッカピカのお正月をお迎えください。
●とっておき「5つの手順」
(1)「上から下へ」
ほこりは上から下へ落ちるもの。おそうじも高いところからスタートして低いところで終わること。
(2)「奥から手前へ」
ワックスがけなど2度手間を省くためにも忘れずに。
(3)「洗剤はまずスポンジに」
汚れに直接洗剤をかけず、スポンジやぞうきんに染み込ませて様子を見ながら拭いてみる。
(4)「洗剤も拭き取りも下から上へ」
(3)で洗剤を使っても大丈夫と分かったら、洗剤を直接「下から上へ」と汚れに塗り、「下から上へ」と拭き取る。上から下に拭くと液だれが取れないこともあるので、絶対にダメ!
(5)「軽い汚れからひどい汚れへ」
マイルドな洗剤で軽い汚れを落とし、それでも落ちないときはもう少し強い洗剤を。ステップを踏みながら進めることで、大きな失敗を防ごう。

●うっかり汚れの裏ワザお手入れ
☆窓ガラスに張ったシール
ドライヤーで温めてはがす。接着剤が残ったら、マニキュアの除光液でこすり取る。
☆フローリングに落書き
鉛筆は消しゴム、クレヨンや油性マジックはクレンジングクリームで抜き取る。
☆カーペットにガムやあめが・・・
ガムは、ビニール袋に入れた氷で冷やし固くなったら取る(取り残しはベンジンで)。あめは、熱い蒸しタオルをのせ汚れをほぐすのがコツ!
☆カレーやコーヒーをこぼしたら・・・
カレーやコーヒーにはアルカリ性洗剤はご法度!中性洗剤を水で薄めて布に含ませたたき出す。

初詣でMap
新しい年がもうすぐそこまで。ことしは、どんな1年だったのでしょうか。除夜の鐘、初日の出、初詣でに出掛け、気分も新たに新しい年のスタートを切りませんか。みなさまにとって、来年がよい年になりますように!

大本山成田山名古屋別院大聖寺
犬山市北白山平5
千葉県成田市成田の大本山成田山新勝寺の別院。ご本尊は不動明王。
12月31日 古札お焚上げ・除夜の鐘
1 月  1日 初もうで 元朝大護摩供
      7日   七草御印紋
    21日  初大師
    28日  初不動
元旦〜3月15日  合格祈願会


継鹿尾観音 寂光院
犬山市継鹿尾山
12月31日 23:30 除夜の鐘(誰でもつけます)
1 月 1日 初詣・初祈祷
     5日 初えびす初大黒、
       10:30七七月参り・初随求
   18日 10:00 初観音祈願会(山首法話)
2 月 1日 10:00 厄除け祈願会
大縣神社
犬山市字宮山3
1月1日 歳旦祭
  3日 初ゑびす祭
      人形焼納祭

成田山貞照寺
各務原市鵜沼宝積町5-189
12月31日 除夜の鐘
1 月 1日 初もうで
   28日 初不動
古知野神社
江南市古知野町宮浦201
1月1日 才旦祭
   3日 元始祭
  1〜10日 初祈祷
  14日 左義長 


北野天神
江南市北野町天神8
1月14、15日 筆まつり
両日 9:00〜16:00 進入学、勉学、各種試験合格祈祷
15日14:30 大筆奉納行列
桂林寺
大口町堀尾跡2-16
12月31日 11:30 古札お焚き上げ
        11:40 除夜の鐘(無料)
1 月1日  0:00 カウントダウン鐘割り、奉納手筒花火、新年開運祈祷

柏森神社
扶桑町柏森丙西屋敷
大晦日 23:00 大篝火奉納
元旦   0:00 御神酒・甘酒接待
      1:30 神事
※大晦日より、破魔矢・熊手を頒布
1月14日 9:00 左義長(ドンド焼き)


真清田神社
一宮市真清田1丁目2番1号
12月31日 14:00  大祓
       15:00  除夜祭
1 月 1日 0:00   若水祭
       17:00   歳旦祭
     2日 9:00   神楽始祭
     3日 8:00  元始祭
    15日 8:30   どんど焼 (左義長)
       10:00   神饌初穂米奉納奉告祭
小牧城
小牧市堀の内一丁目1
1月1日 初日の出を拝む集い
6:45〜8:00城内を無料開放


「2006年 あなたの目標」と「愛犬の写真」を募集!!
YouNetでは、2006年1月号(1月25日発行)に掲載する「2006年 わたしの目標」と、2006年戌年の主役、「愛犬の写真」を募集します。あなたが2006年に挑戦してみたいこと、取り組んでみたいことなどを100文字以内にまとめてお送りください。ペンネームでも、イニシャルでもOKです。「1年の計は元旦にあり」。目標を定めて自分の夢をゲットしましょう!そして、あなたがかわいがっている愛犬の写真もYouNetに載せませんか?愛犬の名前やその由来、得意技、チャームポイントなどを書き添えて、編集室までお送りください。ご家族と一緒に撮った写真でもOKです(写真は返却致しません)。どちらのご応募も、住所、氏名、年齢、電話番号、職業、YouNetの感想を添えてお送りください。締め切りは1月12日まで。紙面採用分には薄謝を進呈いたします。

戻 る