ゆ・ねっと(YouNet)紙掲載分
このコーナーはYou Net紙で紹介した記事の一部を掲載しております

健康づくり始めませんか!〜part2〜特集・・・。(171026掲載)

―健康日本21こうなん計画―
● ライフステージに合った健康づくりを 
市民一人ひとりが病気や寝たきりにならないよう、自分に合った健康づくりを推進したいと、ライフステージ別に取り組みを紹介する江南市。「足は、全身のバランスを取る大事な土台」「食に関心を持ち、バランスよく食べてほしい」と、フットケアや栄養教室などを開催。市民ボランティアが保健師や栄養士らとともに活動し、健康づくりの手伝いをしている。
「菜の花サロン」フットケア体験をする参加者たち 「いつまでも健康に、自分の足で行きたい所に行けることは、誰もが願うこと。寝たきりにならないためにも、足の役割や正しいケアの方法を知り、足元から健康を見直してほしい」と、足首の屈伸や足指の広げ、ふくらはぎのリンパマッサージ方法を指導する「健康ボランティアフットケアグループ(丹羽加代子代表)」。9月21日には、布袋ふれあい会館で開催された「菜の花サロン(菜の花こうなん主催)」の手芸講習会前15分を利用して、約20人にフットケアを指導した。


●健康劇できっかけづくり
同市には健康劇などを通して市民に健康の大切さを伝えようと活動する「健康ボランティアみちしるべ(杉本美智子代表)」もある。平成12年度の健康ボランティア養成講座修了生の8人が、自主勉強会で学びながら同市の健康づくり推進活動に協力している。


「高齢者教室」前に発表の練習をする「みちしるべ」→

●男性も学ぶ栄養バランス
「男性にも、正しい食生活について知ってもらいたい」と、栄養バランスを主においたメニューで行事の料理など、食生活改善推進員の協力を得て実施するのは「男性の料理教室」。「計量はとても正確。盛り付けも丁寧で、モミジを添えるなど工夫がありますよ」と、年6回の同教室を担当する同市管理栄養士の神谷千恵子さんは、男性の料理に対するセンスと自立ぶりにも注目する。


←食生活改善推進委員が手伝う「男性の料理教室」で、手際良く料理を作る参加者。習った料理を自宅でも作る参加者は多い。

2005江南市民健康フェスティバル
《11月20日10:00〜 江南市保健センター》
●テーマ/足からの健康づくり!
・健康体操発表、歩行・足形測定、親と子の歯みがき相談、口臭測定、体力測定ほか。
・野菜を使ったおやつの試食、愛知江南短期大学生の朝食レシピの発表、栄養相談・糖尿病の食事など。

☆血液サラサラ、フットマッサージ、肩こり腰痛相談。※要整理券、定員あり。
☆乳がん検診(40歳以上、840円)、前立腺がん検診(50歳以上、520円)、歯の壮快チェック(40歳以上)、親子で遊ぼう(2〜3歳児と親子)、朝食の調理実習。※要予約、定員あり。
予約の受け付けは11月4日午前8時30分から。いずれも江南市民対象。(問)江南市保健センター TEL56-4111

《江南市民文化会館》
「8020・9018(歯の健康)表彰」
11:00〜(第1会議室で)
「あなたの健康と癒しのコンサート」
13:30〜、尾北医師会江南支部主催 「運動器(手・足・せぼね)の健康」と題して近藤仁さんの講演と、ピアノ&弦楽器の「癒しのコンサート」※無料


―健康おおぐち21―
●健康づくりをまちづくりに
「健康で笑顔のおおぐち、今日も元気、 明日も元気」を合言葉に、住民の健康づくりをまちづくりとしてとらえ、住民参画で健康づくりを進める大口町。住民で組織する「健康クラブ笑顔21(葉栗清美代表)」は、地域で活動する健康推進員や団体とつながりを持ちながら、保健センターと協働で「健康おおぐち21」を推進している。
どこでも手軽に取り組める健康づくりの1つとして、健康プラン推進1年目の昨年、「健康おおぐち21元気体操」を創作した同クラブ。町民の健康意識調査の結果、1日の運動量が全国平均より少ないことから、このオリジナル体操にはウォーキングをベースに、ストレッチと筋力アップを取り入れた。

←「健康おおぐち21」のシンボルマークの前に立つ「健康クラブ笑顔21」のメンバー。シンボルマークの愛称は元気まつりに発表。
●団体同士つながり合って
同クラブや健康推進員、住民でつくる「元気体操ひろめ隊」が地域活動や町民運動会で紹介し、職員にも知ってもらおうと7月から3ヵ月間、毎週月曜日の朝、役場に出掛けてロビーでも指導。大口南小学校の運動会では整理体操として行われ、町内全保育園でも朝の体操として毎朝行われるなど、少しずつ広がりを見せている。また、五条川沿いの尾北自然歩道の富士見橋から大之瀬橋までを「大口町桜街道」と名付け、20分、30分、40分の3つのウォーキングコースを設定。自分に合ったコースで長く続けてほしいと、コースに時間と距離を記した表示を付け、コースマップ作りも進めている。計測は、毎週五条川沿いを歩く「歩く健康のつどい」の協力を得て実施。ウォーキングの輪、健康づくりの輪が広がることを願い、11月26日の元気まつりでコースを披露する。
「大口町桜街道」のウォーキングマップを作成するメンバー。のぼりもメンバーの手作り。

《健康おおぐち21》
●平成17年度「健康ウォーク&元気まつり2」 11月26日10:00〜
健康ウォーク】
秋田・豊田・大屋敷・外坪・河北・余野・上小口・中小口・下小口・垣田・さつきヶ丘の各地区集合場所に集合。申し込みは、地区の健康推進員へ。
大口町中央公民館集会室】
★8020・9018表彰式 10:30〜
★ウォーキングに関するスペシャル記念講演会!11:00〜
講師は中京大学教授で医学博士・体育学修士の湯浅景元さん。
★ダッシュマンも来るよ! 13:00〜

【大口町健康文化センターほほえみプラザ1階】
笑顔の写真展(写真の応募は11/7まで受付中)、骨密度測定(要申し込み)、癒しのお茶コーナー、販売コーナー(おにぎり、豚汁、抹茶、五平餅など)
(問)大口町保健センター TEL0587(94)0051

秋真っ盛り!! お弁当を持って出掛けませんか!?
●野外民族博物館リトルワールド
犬山市今井成沢90-48 TEL 0568-62-5611
「スーパー・エアリアル・サーカス」
11月27日まで、ウクライナから来日した団員10人の、サーカスの華・空中芸ばかりを集めた迫力満点のステージ!!「民族衣装フォトコンテスト  in Little World」11月27日まで、各国の民族衣装を試着し、家屋をバックに記念撮影、写真をコンテストに応募。作品は本館展示室に展示。優秀作品には、豪華賞品も。

●博物館明治村
犬山市内山1番地 TEL0568- 67-0314
越中八尾のおわら踊り「風の盆」11月5日(13:30、14:30*、15:10)、6日(11:00、12:30*、13:30*、14:10)*のみ有料公演。
富山県民謡おわら保存会による、胡弓の哀調を帯びた音色と流麗な舞い。
CBCラジオ「カルチャーウォーク」
11月13日 つボイノリオほか、CBCの人気パーソナリティーと一緒に紅葉の美しい明治村を散策。
明治村写真コンテスト入賞作品展示。
11月27日まで、四季折々の美しい明治村を撮影した写真を展示。

●日本モンキーパーク・遊園地
犬山市犬山字官林26 TEL 0568-61-0870
12月11日までの土、日、祝には、「ふたりはプリキュアマックスハートショー」や「魔法戦隊マジレンジャー」ほかを開催。

●花フェスタ記念公園
可児市瀬田1584-1 TEL 0574-63-7373 
秋の公園まつり 11月20日まで
音楽祭ウィークと題して、10月29、30日、11月5日にコンサートを開催。無料
第1回花フェスタクラフト展
11月3〜6日、 全国のクラフトマンが集結!木工、陶芸、ガラス、布製品などを展示。


第7期YouNetモニター募集!(H17.10〜18.3)
あなたのアイディアや意見をYouNetに生かしませんか?
締め切りは11月10日まで!!
モニターさん顔合わせ会を11月24日(木)13:30〜15:00に尾北ホームニュースで開催する予定(出席できなくてもモニター活動はできます)
たくさんの応募をお待ちしています!

アンケートや意見交換会、取材同行など、YouNetに積極的にかかわっていただける方を募集します。終了時には2000円分の図書カードを進呈。希望される方は(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)職業(5)モニター顔合わせ会への出席の有無(6)YouNetにどのようにかかわりたいと思っているかなど(7)アンケート活動の方法(パソコンのメール、FAX、郵送)をお書きの上、はがき、FAX、メールで編集室までご応募ください。今までにモニター活動をされた方もOK。※お寄せいただいた個人情報は、目的以外に使用することはありません。

《第6期モニターさんの感想》
いつもよりしっかり「ゆねっと」を見るようになって、これからも同じように関心を持って読んでいくと思います。特に健行為関する記事はずっと続けていただきたい企画の1つです。これからも、地域のためになる情報をいっぱい教えていただける「ゆねっと」でいてください。

あまり、地域の子を知り得る機会ってないんですね。YouNetは情報や活動が載せてあり、モニターを通じて全部読み、ごみの捨てられるスーパー紹介など、とってもわくわく情報が取り入れてあり、短い期間でしたがいろいろ分かり楽しかった。これからも、いろいろ多種な情報いっぱいください。

モニターを通して感じたのは、やはり地域でいろいろな活動があるということです。世代世代で触れ合う人や活動場所が違うので、自分の視野での活動しか知らなかったのですが、年配の人の活動場所や行事が分かりました。

ゆねっとを以前はただ読むだけでしたが、意見を書いたり感想を書いたりすることによって、より地域が身近に感じられるようになりました。

モニターをやらせていただいて、以前よりもっと住んでいる町のいいところやお勧めの場所を探すようになりました。また、紙面に紹介されていることも、以前よりもっと参考にするようになりました。
戻 る