ゆ・ねっと(YouNet)紙掲載分
このコーナーはYou Net紙で紹介した記事の一部を掲載しております

「障害者とともに」特集・・・。(170525掲載)

〜障がい児の余暇活動〜
「障がいがあっても、地域の人たちとかかわり合いながらたくさんの経験をさせたい」と、江南市を中心に障がい児の余暇活動の企画をする「WA・ON」。昨年の夏休みに初めて実施した「サマースクール2004」に続いて、今年度のサマースクールの計画を練っている。
●地域のつながりの中で
「生活の基盤は地域。地域の人たちに理解してもらい、見守ってもらうことができれば」と、共鳴する和音をイメージし、輪が広がることを願って名付けた「WA・ON」。木下久美子さん、、川田直美さん、服部奈津代さん、濱島恵美さんら9人の運営委員が中心となり、活動の話し合いをしている。

●長期休みをボラさんと
ハンディを持っている子を1人で外出させることはできず「長期休みをどうやって過ごそうか」と、夏休みなどの前にはいつも、話題に上っていたという長期休業中の過ごし方。昨年の春休みに、数家族で一緒に楽しんだボウリングがきっかけとなり、夏休みに一緒に遊んだり体験したりすることができたらと、賛同する仲間を得て「WA・ON」が立ち上がった。
「その時まで、子どもたちの地域の中での活動づくりを、どこに相談していいかわからなかった」と言う仲間たちだが、江南市社会福祉協議会(江南社協)と連携し和太鼓体験やペットボトル工作、水泳、おやつ作りなど、弁当を持参しての5日間の「サマースクール2004」を実施。小学生から高等部までの23人が、大学生や中学生、主婦ら、男女27人のボランティアとともに充実した時間を過ごした。
●夏休み!障がい児の余暇活動 ボランティア講座
★6月4日(土)10:00〜12:00 (江南市老人福祉センター) 障がいについての基礎知識
★6月5日(日)10:00〜12:00 (江南市老人福祉センター) 学校の様子から接し方を学ぶ 親からの報告
★6月12日(日)10:00〜16:00 (犬山市野外活動センター※福祉バスを利用)
 デイキャンプ〜ふれあいを通して学ぶ〜
■参加費 500円(資料代、デイキャンプ昼食代含む) ■定員 40人
■問い合わせ・申し込み 江南市社会福祉協議会/地域福祉サービスセンター TEL0587(53)8851 FAX0587(53)8852

地域とともに 〜広がれ!支援の輪〜
社会福祉法人の施設はそれぞれが経営努力をしながら、地域での仲間たちの自立した生活を支援。各後援会では地域のイベントに参加したりバザーを開いたりと触れ合いを大切にする活動を支え、支援の輪を広げたいと会員の募集も随時行っている。問い合わせは、各施設まで。
社会福祉法人たけのこ福祉会
知的障害者授産施設(小規模通所) 「たけのこ作業所」
江南市島宮町水堀58 TEL0587(55)2039
知的障害者地域生活援助事業 「グループホームたけのこ」
同市松竹町西瀬古301
仲間(障害を持った人たち)が主人公となる施設作りを進め、お互いに尊重し合いながら自己実現を目指す「たけのこ作業所」。午前中は散歩やドライブ、音楽、料理などの療育活動を中心に過ごし、午後は陶芸や畑作業、廃品回収などをするのが日課。「働く」ことなど、仲間一人ひとりに合った作業を通して、豊かな生活を送っている。地域の人たちとの触れ合いを大切にし、地域のイベントなどでは、仲間が作った陶芸作品やコースターなどのバザーを開催。曼陀羅寺の藤まつりやすいとぴあ江南でのこどもフェスティバル(ことしは5月29日)、江南市民祭りなどで、温かみのある作品が並ぶ。
社会福祉法人ときわ会

知的障害者授産施設 「ときわ作業所」
江南市後飛保町高瀬69 TEL0587(57)7101
心身障害者小規模授産事業 「江南市心身障害者小規模授産施設」 
同市後飛保町高瀬66 TEL0587(58)7909
身体障害者デイサービス事業
江南市在宅障害者デイサービス施設「あゆみ」 
同市後飛保町平野75-2 TEL0587(57)0522
知的障害者更生施設 「ふじの木園」 
同市河野町五十間88 TEL0587(57)7551
昭和55年設立の(社)ときわ会は、江南市設置の2施設を含む4施設を運営。「ときわ作業所」などの授産施設には働く場として80人ほどが通い、ぼかしやイベントの粗品などにも利用される絞りのハンカチなどの自主製品作り、下請け作業、年賀状や名刺などの印刷業務に従事。各注文にもきめ細かく対応している。「あゆみ」では機能訓練や、陶芸・パソコンなどの文化的活動をする講座を開き利用者が興味等に応じて選択。常時、35人ほどが利用している。匂い袋・ビーズ製品等の自主製品作りや農作業などに従事しながら、地域の中で自立していけるよう生活支援を図る「ふじの木園」。各施設とも地域との交流を大切に、区や子供会、老人会と合同して盆踊り大会や運動会を開いている。
社会福祉法人くるみの里福祉会
身体障害者通所授産施設「くるみの里」 
江南市後飛保町西町61 TEL0587(57)6418
ことし1月22日に移転オープンした同施設では、自主製品作りや下請け作業、資源回収を行うほか、クッキーやシフォンケーキの製造・販売も開始。厳選した安心の材料を使った無添加の「くるみの里愛情クッキー」は、くるみやチョコチップ入りなど4種類5品目(1袋150〜200円)で、味や大きさ、歯触りなど試行を重ねた。袋のラベルもすべて手作りで、セット販売や箱詰め、オリジナルラベルの作成など個々の注文にも対応。クッキーは常時(午前9時30分〜午後4時、木・日曜日休館、シフォンケーキは要予約)同施設で買うことができる。
社会福祉法人尾北しらゆり福祉会
精神障害者小規模通所授産施設「しらゆり作業所」
江南市勝佐町東郷177 TEL0587(56)8031
「心の病」に伴っておこる精神障害は、外からは見えづらく孤立しがちなため、安心して集い自立に向けた第一歩を踏み出す場として活動を始めて8年。自主製品作りや乾物販売などを通じ自分なりの自立した生活の実現を目指す。「仕入れて売ることが、施設利用者の社会参加に役立つ」と始まった干ししいたけやのり、金時豆などの乾物販売は、国内産の良質な物だけを扱っていることからファンが多く押し花製品などの自立製品とともに常時(月・火・木・金・第3土曜日)、同施設で購入することができる。      
社会福祉法人おおぐち福祉会
知的障害者授産施設 「ハートフル大口」 
大口町下小口7-21 TEL0587(94)2666
平成14年に知的障害者授産施設を開所し、同15年に同町と
近隣市町在住の療育手帳か身体障害者手帳を持つ学齢児以上を対象に一時預かりの家族支援、親家族からの巣立ちの課程への支援としてレスパイト事業(有料)を開始、またことし4月のは訪問看護ステーションを開設。9月には身体障害者デイサービスセンターおよびヘルパーステーションの開設を予定している。
社会福祉法人ひかり学園
知的障害者更生施設「ひかり学園」
犬山市今井喜八洞89-200 TEL0568(61)4591
基本方針の一つ「一人ひとりの尊厳を守り『共助・自立・共生』」をモットーに、「地域福祉づくりに貢献する」を掲げる同施設。人と人とのつながりを大切に、各自持っている力を伸ばす。「毎日の生活に、めりはりを付けよう」と行われている作業班では手芸・金工・紙工・園芸・生活・リハビリ・軽作業など、それぞれの園生が自分に合った作業に取り組んでいる。昭和45年の開園のころからある手芸班では、13人がフランス刺しゅうやスエーデン刺しゅうでティシュケース、ナフキン、スリッパ、刺し子でふきんなどを作っており、技術的にもレベルは高い。
社会福祉法人ふそう福祉会
知的障害者通所授産施設「たんぽぽ」
扶桑町山那番所下83-6 TEL0587(91)2311
毎日を健康に過ごすことが一番大切。たんぽぽに行くことで毎日の生活にリズムを付けていってほしいと願い、「障害の軽い人も、重い人も一緒にやっていきましょう」と利用者全員がそれぞれ合った作業や毎日を過ごす。下請け作業のほかに、クッキーやぼかし、植木鉢などの陶芸品、種から育てた花や野菜の苗などの自主製品作りを行い、自慢のクッキーは北海道産の無漂白小麦に、バターなども国産というこだわり。ゴマ、チョコ、コーヒー、ソバボーロ、卵未使用のヨーグルト&レモンの5種類がある。
社会福祉法人まみずの里

知的障害者入所更生施設「水平館」 
犬山市牛岩37-1 TEL0568(68)1119
知的障害者通所授産施設「ひびき作業所」
<本場>同市前原橋爪山14−2 TEL0568(61)9222 <分場>同市五郎丸東一丁目69-1 TEL0568(62)4733
グループホーム「花畑」 同市犬山東古券637 
グループホーム「飛翔館」 同市犬山瑞泉寺14-14
犬山市心身障害者通所更生施設「いぶき」 同市五郎丸東一丁目69-1
入所者・利用者一人ひとりの個性を大切にしながら、地域社会の中で自立し、社会経済活動に参加することを支援する各施設。「水平館」では、入所者が植木鉢などの陶芸品を作り昨年12月にオープンした犬山城前の喫茶「まみず」(隔週木曜定休)や北古券にある「なつかし屋」、犬山祭などで販売(500円〜1000円)。温かみのある作風が人気を呼んでいる。
犬山市から、高齢者宅への食事配達やカレット作業(資源ごみのガラスびんの選別)を受託する「ひびき作業所」。地域社会の大切な役割を担いながら、春と秋にはしいたけを栽培し販売(400〜450gで500円)。廃油から作る石けん(1個100円)は「環境に優しい」と、固定客もあるほどで、喫茶「まみず」などで年間を通じて販売している。
医療福祉法人桜桂会
尾張北部地域生活支援センター 
通所授産施設「来果」
援護寮「アークヒルズ」
グループホーム「希望が丘」 
犬山市塔野地大畔216 TEL0568(63)0221
精神に障害を持ちながら地域で生活している人を対象に、相談や援助をする「地域生活支援センター」。登録の必要はなく、談話室やパソコン、スポーツ器具なども用意され、相談の場、情報交換の場、交流の場として利用できる。各イベントやエアロビクス、手芸クラブなどを通じて仲間づくりもでき、日常生活のさまざまな問題の相談場所として、総合的にサポートする。
戻 る