ゆ・ねっと(YouNet)紙掲載分
このコーナーはYou Net紙で紹介した記事の一部を掲載しております

「YouNet座談会」特集・・・。(170427掲載)

〜地域で子育て〜 地域や世代を超えてつながろう!
「地域や世代を超え、子育てについて話し合うことができたら」と、YouNetが企画した座談会を2月23日、大口町健康文化センターで開催。「布袋地区おやじの会」の今井敦六さん、「子育てわいわい情報広場ももっぴ」の兼田栄さん、「子育てネットワーカーさくらんぼ」の纐纈誠子さん、「図書館ボランティアピノキオ」の福地春生さんによる活動紹介と、参加者との意見交換会、交流会を行った。(内容の一部を紹介)





●地域の子と一緒に遊ぶ
今井: 学校が週5日制になるのを機に、子どもたちが活動する場をつくっていきたいと平成13年に発足。トウモロコシ作りや花壇作り、昨年の夏にはプールに500匹のマスを放ち手作りの竿を使ってのマス釣り大会を開き、それをさばいてバーベキューも親子250人が楽しんだ。日ごろ仕事に追われ、母親任せにしてしまいがちな子育てだけれど、地域の子どもたちと一緒に遊ぼうと企画。PTA活動の中ではできないことをしていきたいと思っている。現在は会員約30人。毎月のあいさつ運動に加え、子どもたちを犯罪から守るパトロール隊をつくり、非常事態には現場にすぐに駆けつけるなどの体制づくりもしている。
●母親を支える活動を
兼田: 子育てサークルの情報交換会で出会った仲間と子育て連絡会を立ち上げ、交流会や運動会などを実施する中で、未就園児を持つお母さんが知りたい情報を提供したいと通信を発行してきた。現在は行政から独立してメンバー3人で活動している。拠点となる場所がないことや、入園前には一緒に活動していた仲間もその後仕事を始めるなど仲間が増えず、活動資金面など課題は多い。自分たちの子どもが成長し、知りたいことの情報がつかみにくくなっている上、大変だったけど楽しかったと子育ての苦労が美化され、モチベーションが低下気味でもある。子育てを通じて学んだことは多く、今まで気付かなかった自分にも出会えた。子育て期を子どもと向き合い、自分と向き合う育ちの期間だととらえ、子どもと一緒に成長する母親を支える活動を今後も続けていきたい。
 
●支援され支援もする
纐纈: 愛知県教育委員会生涯学習課が実施した「子育てネットワーカー養成講座」を終了した仲間を中心に、子育ての悩みや不安を話し合う仲間づくりや遊び、自己の向上のために学習するお手伝い活動をしている。自分自身、今まで参加する側だったけれど、遊びを提供する側にも加わった。今まではその役割が別々だったように思うが、参加すると同時に、支援する立場にもなれることを知った。子育ての悩みを聞いてもらい共感してもらったことで救われたこともあり、同じ立場の人とつながり話すことでストレスが発散できることもある。子育て支援のキーワードは「つながり合う」ことだと思う。
●横の連携が大きな力に
福地: 保育士を辞めて2年、保育園の枠を超えて子育てにかかわってみると、0歳児から学童、お年寄りまでがつながっていると感じる。ボランティアのコーディネーターもしているが、横で手をつなぎ合うことの大切さ、手をつなぎ合うことで大きな力になっていくと感じている。
子育て中の親に限らず、誰もが子育てについて語ることは自然なこと。横のつながりを持ちながら子育てを見守っていきたい。

―子育て情報―
愛・子育て2005「しみんていの縁側」
(特)犬山市しみんていの会主催  0568−61−7710
毎月第1・3金曜日、午前10時〜正午 会場:犬山市しみんてい(犬山市福祉会館東) 
会費:200円 内容:小さな子からお年寄りまで、みんなでお手玉やゲーム、ワークなどをして楽しく遊ぶ。

「子育てと一緒にしちゃおう!自分育て・・・」
(特)犬山市しみんていの会主催 0568−61−7710
会場:犬山市福祉会館(第3回のみ犬山国際観光センター) 参加費 1回1000円
第1回 5月10日10:00〜 「始めまして、心と体をほぐしながら」
講師/
加藤ひとみさん(チャイルドサポート企画LECO)
第2回 6月14日10:00〜 読み聞かせ「絵本の世界に泳ぎだそう」
講師/月岡弘美さん(ブックギャラリートムの森主宰)
第3回 7月3日13:30〜 食育(公開講演会)「食べることは育つこと?」
講師/渡辺英子さん(栄養士)
第4回 9月13日10:00〜 ジェンダー「これって母親の役目?父親の役目?」
講師/増尾加代子さんほか(チャイルドサポート企画LECO
第5回 10月6日10:00〜 ひきこもり・虐待「いろんな子・個があるよね」
講師/岩川美智子さんほか(チャイルドサポート企画LECO
第6回 10月26日10:00〜 自分見つめと開放「自分の気持ちに素直になれる?」
講師/西川則子さん(心のアドバイザー

第7回 11月13日13:30〜 社会参加「自分に出来ること・一緒に出来ること」
コーディネーター/川島典之さん パネリスト3人


「フラワーアレンジメント講座」

ももっぴ事務局主催 TEL0568−68−1368
日時:5月27日(金)10:00〜12:00 場所:犬山市東児童センター
定員:15人(小さい子をお持ちの方を優先) 費用:2000円
*ももっぴ事務局では、犬山市子育てわいわい情報誌「ももっぴ」の創刊号を1冊300円で頒布中。


万博にもう行った?
●in「あいち・おまつり広場」
「江南市の日」 5/12(木)
<ステージイベント>
★ビオトープ(トンボ)体験学習の発表(草井小学校6年生) ★安良の棒の手(安良の棒の手保存会) ★季節テーマ「春」:民謡、吟剣 ★季節テーマ「夏」:民踊 ★季節テーマ「秋」:琴、尺八、謡曲 ★季節テーマ「冬」:大正琴 ★書道実演(書道家)
<テントブース>
★市内特産品の販売 ★環境リサイクル運動などのパネル展示
「犬山市の日」 5/13(金)
10:00アートステージ全国古城絵巻 テーマ「くらしのもり」(全国古城絵巻五十撰実行委員会)
11:00オープニングセレモニー 犬山大好きソング合唱
11:30木曽川うかい実演
12:00からくり実演(犬山祭保存会)
13:00木曽川うかい実演
13:30ふるさと自慢プログラム テーマ「やすらぎのもり」(しみんていの会)
14:00からくり実演(犬山祭保存会)
15:00ふるさと自慢プログラム テーマ「いきがいのもり」(さくら大正琴同好会、木謡会、白帝豊衣会、豊楽会、犬山豊常会、フィ・オ・カマレイ・キエレ)

14(土)
10:00ふるさと自慢 テーマ「まなびのもり」(大正琴「ひまわり・WAY」、松岡バレエ団、市民ミュージカル劇団「Me-I」、虹と仲間達、犬山音頭踊り隊)
11:30木曽川うかい実演
12:00からくり実演(からくり振興部、犬山中学校アートコミュニケーションクラブ)
13:00ふるさと自慢プログラム テーマ「ふれあいのもり」(楽田地区コミュニティ推進協議会)
13:30からくり実演
14:30犬山鳴子大演舞in愛・地球博 テーマ「にぎわいのもり」(笑゛、月下美人、夢っ娘、流舞、One、凛)
16:30フィナーレ・総踊り

<特別展示>
★ 犬山市無形民俗文化財、天下の奇祭「石上げ祭」 ★ 全国古城絵巻五十撰 ★「犬山・ふるさと自慢市」

募集! 第6期(H17.4〜H17.9) YouNetモニター
●あなたの意見を紙面に生かしませんか?
毎月1.2回程度、アンケートに答えていただくことを中心にしたモニター活動で、終了時には2000円分の図書券を進呈いたします。希望される方は、(1)住所(2)氏名(3)年齢(4)職業(5)趣味や活動していることなど(6)YouNetの感想(7)アンケート活動の方法((A)パソコンのメール、(B)FAX、(C)郵送)をお書きの上、はがき、FAX、メールで編集室までご応募ください。今までにモニター活動をされた方もOKです。たくさんのご応募をお待ちしています。*お寄せいただいた個人情報は、目的以外に利用することはありません。締め切りは5月10日まで。

戻 る