ゆ・ねっと(YouNet)紙掲載分
このコーナーはYou Net紙で紹介した記事の一部を掲載しております

ママ同士でつながり合う(160428掲載)

●子育てサークル活躍中
少子化の影響から「同じくらいの子どもに出会える機会が少ない」という声が多く聞かれ、核家族化が進み子育てに悩む母親が増えている。そんな中、就園前の子を持つママたちが集まり情報交換しながら親子で遊ぶ、子育てサークル活動が活発になってきている。活動はさまざまだが、自分たちで支えあう子育て活動が母親のストレス解消にも大いに役立っているという。

●サークルの必要性を実感
「より多くの親子が参加できるようにと、0〜1歳児まで年齢枠を広げて募集したところ、問い合わせが殺到。その多さにサークルの必要性を痛感し、少しでも新米ママの力になれれば」と、現在活動中の「わいわいチャイルド」に加え「森のくまさん」を4月に立ち上げた松田美紀さん(江南市前野町)と田辺芳江さん(宮後町)。「自分たち母親が自立して活動していくことが大切」と、母親同士の居場所づくりをしながらネットワークを広げている。
「わいわいチャイルド」  
◎第2・4水曜日10:30〜11:30  ◎古知野東公民館等で活動 ◎「森のくまさん」  ◎毎月2回火曜日10:30〜12:00  ◎古知野児童館等で活動  ◎徒歩か自転車で来ることができる人  (問)松田さん 0587(56)6012

「つくしの子」 
親にも子にも役立つ活動

「同年齢の子を持つお母さんとつながりたい」と、親子サークル「つくしの子」を昨年九月に立ち上げた藤田美保さん(大口町余野)。「子どものためにも親のためにも役立つ活動に」と、親子遊びを楽しみながら、救急救命講習会など子育てをする上で知っておきたいことを学ぶ機会もつくっている。
「つくしの子」
◎第1・3金曜日10:00〜11:30
◎余野学習等共用施設等で活動   (問)藤田さん 0587(95)6066

―資格取得にファミリーサポートを利用―
●子育てに強い味方
「ファミリーサポートは子育てする上で心強い存在」と、昨年6月から毎週1回2時間半、資格取得を目指して教室に通うため、2歳9カ月の大夏君を預ける稲垣留理子さん(犬山市前原町)。市内の保育園で行われている一時保育も考えたが「自分にとって利用のしやすい方法で」と、ファミリー・サポート・センターを利用している。
「実際に子どもを預けたいと思うまで、ファミリー・サポート・センターをよく知らなかった」と話す稲垣さんだが、調べてみると以外に便利だと分かり、早速依頼会員として登録。援助会員の伊尾木由紀さん(橋爪)を紹介された。
長期にわたる依頼ということもあり、伊尾木さんが毎週担当。市民健康館さら・さくら内の子育て支援室などで、2時間半を過ごす大夏君。預けることに最初は不安があった稲垣さんだが「支援室で見てもらえることで安心感があるし、おおらかな目で見守ってもらいありがたい」と、今では伊尾木さんに信頼を寄せている。

子育てサークル大集合!
※詳しくは各センターまでお問い合わせください。
江南市
◎江南市子育て支援センター
0587(56)6337

●ピーターパン  第4火10:30〜12:00、草井学供等、第1回活動日は5/25
●ツインズひろば  多胎児サークル、第3月10:30〜12:00、藤ヶ丘児童館等            
●おひさまキッズ  アレルギー体質の子を持つ母子、第2水曜10:30〜12:00、古知野西公民館等
●わんぱくキッズ  毎週水10:30〜12:00、布袋北部学供等
●ひよこぐみ  第2・4月10:30〜11:30、古知野西公民館等
●ほっとくらぶ・あっぷっぷ  第2火10:00〜11:30、布袋南部学供等
●PAOPAO  第2月10:30〜11:30、藤ヶ丘児童館等
●ハッピーマザーズ  第2金10:30〜11:30、古知野西公民館等
●ホープ  第1・3月10:30〜11:30、古知野西公民館等
●エンジェルキッズ  毎週月10:30〜11:30、宮田学供等
●なかよしキッズ  第2・4木10:30〜11:30、宮田学供等
●いないいないばあ  布袋北小区の親子、月1回金10:30〜11:30、布袋北部学供
●きらきらまんぼう  平成14年生まれの子、月1回金10:30〜11:30、布袋北部学供等
●どんぐり  第2水10:30〜11:30、布袋南部学供等
●ちゅうずでぃ  第1火10:30〜11:30、古知野北学供等

大口町
◎大口町西児童センター0587(96)0481
◎大口町南児童センター0587(95)3528
●リトルベアーズ西  毎週水10:00〜11:30、西児童センター等
●リトルベアーズ南  毎週水10:00〜11:30、南児童センター等
犬山市
◎犬山子育て支援センター
0568(61)7533
◎子育て支援室
0568(63)3817

●コアラの会  毎週火10:00〜12:00、前原台集会所等
●わくわくクラブ  第2火10:30〜12:00、長者町会館等
●ひよこの会  毎週火10:30〜12:00、犬山ニュータウン集会場等
●アリスの会  月1回土、今井老人福祉センター等
●ケロちゃんず  毎週月10:30〜12:00、ビューパレス犬山キッズルーム等
●たんぽぽクラブ  毎週水10:30〜112:00、日の出集会所等
●ぽっかぽか  第2・4月10:30〜12:00、中央児童館等
●きしゃぽっぽ  毎週火10:30〜、城東児童センター等

扶桑町
◎子育て支援センターにこにこらんど
0587(92)4152
◎子育て支援センターすくすくらんど
058(93)1867

●どーなっつランド  (第3水は合同)2〜3歳対象、毎週水10:30〜11:30、扶桑東学供等 10カ月〜2歳対象、第2・4木10:30〜11:30、扶桑東学供等
●母と子のぽっぽクラブ  1歳〜入園前、毎週水10:30〜11:30、高雄学供等
●あっぷるくらぶ  9ヵ月〜入園前、毎週金10:30〜12:00、柏森中央学供等
●おひさまげんキッズ  歩行開始〜未就園児、毎週水10:30〜11:30、総合福祉センター等
●ママ☆スタ  第1・3火10:30〜11:30、山名西学供等

正しく使おう!携帯電話

2月号で紹介した「携帯を持つことは責任を持つこと」には、読者の皆さんからたくさんの声を寄せていただきました。「中学生ばかりではなく、大人も携帯電話の使い方を見直さなければならない」という声が多く、基本的なルールを紹介しながら、読者の皆さんと携帯電話について考えていきたいと考えています。今後もご意見をお寄せください。
●ルールを守ろう!!
★病院や電車内では
携帯電話の電磁波による機器等への影響を防ぐため、病院や飛行機内では必ず電源を切ること。同用に、電車内では心臓ペースメーカーへの影響を考慮して、優先席の周囲では電源を切り、そのほかの場所ではマナーモードにするよう呼び掛けているところが多い。しかし、ペースメーカーなどの装着は見た目には分からないうえ命にかかわる問題なので、指定された場所では無論のこと、満員電車の中など混雑した場所では電源を切る習慣を付けよう。
★書店では
売っている本の内容を撮影することは「デジタル万引き」ともいわれれ、犯罪になる。

募集!第4期(H16.4〜H16.9)YouNetモニター

●締め切りは5月7日まで
毎月1回程度、アンケートに答えていただくことを中心にしたモニター活動で、終了時には3000円分の図書券を進呈いたします。希望される方は@住所A氏名B年齢C職業D趣味や関心を抱いていることEよく読む雑誌などFYouNetの感想をお書きの上、はがき、FAX、eメールでYouNet編集室までご応募ください。たくさんの方からのご応募をお待ちしています

戻 る